ミニマリストになるためにベッドを捨てるという選択
みなさんはベッドが邪魔だなーいっそのこと捨てちゃおうかなと思ったことはありませんか?
僕は今年に入ってから大放出キャンペーンが自分の中で湧き起こりまして、無性にベッドが捨てたくなったので”ベッド 捨てる”で検索したらミニマリストの人のブログがたくさん出てきてやばいこれミニマリスト症候群かなにかかも。と、勘違いしております。
小学生の時から使っているベッドということですごく愛着があって引っ越す時もいつも運んでおりましたが、この子がいなくなった後はさぞかし開放感があるんだろうなあという好奇心が愛着を上回ってしてしまい自我のコントロールが不能になってつい先日捨ててしまいました。
ずっと知らずに使っていたんですが、フランスベッドというメーカーは調べたら日本のメーカーでした。
実家の家を新築するときに買ったもので両親がこのベッドはフランス製なんだぞと言ってたのを信じ込んでましたが違ったようです。両親にも教えてあげたいと思います。
日本製とあってか20年経った今でも実家では全然問題なく使えてます。 マットの種類は高密度連続スプリングだけあって寝心地もよかったです。小さい頃はよく飛び跳ねました。
ベッドをなくす手段として
- だれかにあげる
- 捨てる
- 売る メルカリなど
という候補の中で誰かにあげるというのが1番よかったのですが、取りにきてもらわないといけないしそんなタイミングよくベッド欲しい人なんていないという現実にぶちあたり送料もかかるので結局捨てることにしました。
区の粗大ゴミ回収で値段は2500円くらい。もう取りに来終わっているので今これを書いてる現在ベッドはないです。
思い切って捨てたはいいがその後の事を何も考えてなかったので、なにもないのはまずいなと思いドンキに行き散々迷った挙句エアーマットレスというの初めて購入しました。3900円くらいでした。
というのもミニマリストさんのブログを読んでいるとベッドを捨てて布団にしたら腰を痛めただの書いてあったのでほんとはハンモックとかおもしろそうだなとかおもったんですが危険なのでとりあえずこれで様子見をしてみたいと思います。
ほんとはソファーベッドで欲しいのがあったんですが買ってすぐ導入は捨てた開放感があまり感じられなのと乗り換えのために捨てたと思われたらベッドに悪い気がしたので我慢します。
エアーマットはYAMAZENというメーカーです。
実際使ってみたら空気入れるときうるさいのがちょっとあれですが、一瞬で空気入るしめっちゃ小さくなるし意外に寝心地悪くないのでいい選択だった気がします。
結果的に部屋はすごくスッキリしていい感じでフットワークも軽くなりそうです。これでミニマリストに一歩近づけたのでしょうか。それにしても本気のミニマリストの人の部屋とかすごいですよね。ほんとなにもない。仙人のようです。僕は服が好きなので白シャツオンリーとか無理ですね。
誰か一緒にエセミニマリストを目指しましょう。
では、また。