【ベネチア観光】イタリアのカラフルすぎる島ブラーノ島の魅力
ベネチアにあるカラフルな島ブラーノ島に行ってきました。
Contents
行き方
行き方は本島の北のほうにあるヴァポレット乗り場Fondamente Nove12番、一番奥の乗り場F.te Nove “A”→ブラーノ島です。チケットは入り口で買えるベネチア1日(24時間)乗り放題チケット20€でOKです。
途中ムラ―ノ島(Murano)マッツォルボ島(Mazzorbo)に停車し、3つ目がブラーノ島(Burano)なので結構時間かかかります。
それよりも間違えまくってFondamente Noveにいくのが結構大変でした。
ブラーノ島
ブラーノ島へ到着しました。ヴァポレット乗り場は一つしかないのでわかりやすいです。船から降りると右手に公園があります。
公園を右手に観光客と同じ方向にそのまま歩いて行くと
すぐにカラフル地帯に突入します。いたるところにカフェかレストランが並んでおり白ワインかなんかを飲んでらっしゃるおじさんやマダムがおります。前方に見えるサン・マティーノ教会は傾いてるらしいです。
作られたようなパステルカラーで塗りつぶされたような街並。真ん中を走る水路に船が基本形です。一家に一船なんでしょうかね。
こんな感じの橋があったりするのでそこから写真を撮ったりできます。
カラフルな路地がまたいい感じです。
メインストリートから外れるとあまり人がいないです。
お土産やさんも結構あります。レース編みが名産らしいです。
すごく小さな島なのですぐに一周できてしまう割に観光客がすごい数です。どちらかというと行くまでの方が時間かかるなあという印象です。こういった観光名所は早朝に行く作戦の方がいいなとつくづく思います。
一通り見て回って水上バス乗り場を降りてすぐ左手にあるFritto mistoというピザ屋でピザ食べ本島へ戻りました。メインストリートでもピザを食べましたがそこのピザよりボリューミーで美味しいです。
Fritto misto
ほんとはもっと周るつもりが事前準備不足と難解な街構造により意外に移動に時間をとられたのでそのままクロアチア行きの船乗り場に行きプラプラしました。
チェックインを済ませ17時15分ロヴィ二へ
写真で見て行きたかった場所にまた1つ行けてよかったです。
写真は私のインスタでもアップしておりますのでよかったら是非ご覧ください。
では、また。
場所:ブラーノ島