先日の記事でも書きましたが、ついにHamajiもコンデジを購入しました!コンデジとはコンパクトデジタルカメラの略で、その名の通り小さいデジ
おしゃれなカメラアクセサリを探している方におすすめ 学芸大学の「monogram」
今月の目標の一つが「コンデジを買う」だったのでついに購入しました!目標に買うものリスト入れておくのいいですね。達成のために買ってしまう。H
自主制作におすすめ!自宅をスタジオにして撮影敢行してみよう【予算2万】
最近はもっぱら節約にハマっておりますHamajiでございます。「お金がないなら知恵を」という言葉がここ数年のモットーです。 フリーランスに
ブログの画像が綺麗になって嬉しいのでGoogle Photoで加工した写真で香港を振り返るの巻
先日ブログの画像の貼り方を変えたんですが、あまりにも画質がよくなって嬉しくなったのでフィリピン帰りに香港をちょっと観光してきた時の写真を再
WordPressの画質の劣化を改善!原因はEWWW Image Optimizer
ブログにアップしてる画像がなんか荒いなあと感じている人も多いんじゃないでしょうか。 その中でEWWW Image Optimizerを使っ
旅行で撮った写真で副収入を得る。ストックフォトのPIXTAに13枚登録したら4枚売れた話【コツとか金額】
撮った写真を売ってみたいと思った事はございませんか?特に旅行にいった時なんか写真をかなりとる人も多いと思うのでそんな感情が多少でも湧き上が
Rx100m3で撮る国宝 松本城の魅力
お城はかっこいいですよね。全部みて周りたいです。松本城は常にかっこいいお城ランキングなるもので上位を獲得しております。ということでお城ウォ
Rx100m3とGRの初心者が撮った写真を比較するとこうなる
以前に使っていたRICOH GRを買ったばかりの時に撮った写真とRx100m3で撮った写真を比べてみました。 スペックを比較してみると [
「表示できない画像です」でSDカードの容量が減らない!直す方法Mac編
今日はついにSDカードがいっぱいになったのでUSBでPCにつないでSDカード内のデータを削除しました。 しかし、再度撮影しようとしてみると
Rx100m3 1年くらい使って買ってよかったアイテム5つ
新たにRx100m3を買って使っています。 買って1年くらい使っていたらなんだかんだで5つくらいアイテム買ってました。と言ってもほぼ必需品
花火大会の写真をデジカメで撮影してみた結果【三脚なし】
モエレ沼公園花火大会の日程がちょうどかぶっていたので行ってデジカメで撮影して来ました。 花火大会すごくよかったので行き方や感想なんかも含め
Rx100m3 1年くらい使ってみて学んだことや設定
買ってからは毎日普通に持ち歩いているのが信じられないです。でも軽いからあまり苦ではありません。これ以上重かったら毎日は持ち歩かないだろうな
旅行と普段用にカメラをRICOH GRからSONY RX100m3に乗り換えた
RICOH GRは非常に携帯性、画質ともにすばらしかったんですがズームができなかったのでこの度旅行と普段用にSONY DSC-RX100M
RICHO GR買って素人が設定オートで撮った写真を晒す(夜景編)
すみません、こちらに載せている写真はかなり圧縮しているので画質が悪くなっていますがご参考にご覧ください。 RICOH GRを買って記念すべ
デザインフェスタで自分で撮った写真をポストカードにして売ってみた
タイトルの通りデザインフェスタで自分で撮った写真を売ってみました。 今回始めてでしたが、ちょっと写真を始めて自分の作品を売ってみたいという