REMOVU K1が到着!旅用のビデオカメラをDJI Osmoから変更した理由
最近動画の編集も始めました。撮りためていた旅動画を簡単に編集してるだけですが。。。
YouTubeチャンネルも作りましたのでよかったら是非観てみてください。
で、撮影の時に使っていたのはDJI Osmoというカメラなんですが、もともとカメラを使ってビデオを撮っても手振れがひどすぎてなんとかならないかなーというのがきっかけでジンバルというものを知り、YouTubeでサンプルの動画をみてすごい!これなら滑らかな動画が撮れるんだということで買ったものでした。
ただ最近これをREMOVU K1というのに買い換えました。なぜかというと色々なストレスを解消してくれそうだったからです。最近はジンバルもたくさんの種類がでてるので色々選択肢はありました。
- GoProとジンバルを買って使う
- 手持ちのiPhoneに合うジンバルを買って使う
- 手持ちのRx100m3に合うジンバルを買って使う
などです。
でも次買うならなにかにジンバルを繋げのは嫌だなと思ってました。なぜならつなげる系はほんとにめんどくさいんです。例えばDJI Osmoだと
- ケースから出して
- スマホをはめて
- 電源を入れて
- スマホのアプリを立ち上げて
- Wi-Fiをつなげる
この動作が必要になります。撮ろうと思った時に時すでに遅しの事が何度もありました。
さらに
- バッテリーの持ちが極端に悪い
- スマホをモニターにつなげる時に時間がかかりすぎる(これはほんとにひどかったです)
- すぐにピッピいう
- モーター音がうるさい
- マイクをつけないと音が悪い
- 三脚が使えないから別売りのスタンドを買わなくちゃいけない
不満を解消するために買ったもの1:別売りのマイク。
不満を解消するために買ったもの2:立てるためだけのスタンド。
こういったものを買って試行錯誤はしていたんですが、色々な不満が溜まって1度ビデオを撮ろうとわざわざ集まった時に何度やってもスマホに繋がらないということがあり、ああこれはだめだと思って買い替えを決意しました。
で、今回買い替えたのがこちらです。
Contents
REMOVU K1
結論からいうと買って大正解でした。DJI Osmo全ての短所を凌駕したような商品です。
DJI Osmoと比較した使用感
とにかくなにより感動したのは電源を入れたらすぐに撮れるところです。これがほんとに最高です。本来ビデオカメラはそういうものなんですが繋げる必要がないことでストレスが一切なくなりました。
映像に関してはDJI Osmoとそれほど差はないかなといった感じです。YouTubeに比較してる動画が上がってたので気になる人は観てみてください。夜は若干ノイズがのるかなという感じ。タイムラプスも撮れるしズームもできて自撮りも簡単。スローまでいけて4Kです。
一体型でついてるモニターは画質がいいわけではないんですが、それでもなにが撮れてるかはわかりますので十分といった感じです。このモニターで設定までできてしまいます。
気になるバッテリーは連続4時間撮影可とのこと。全然減り方のスピードが違いました。さらにモバイルバッテリーを繋ぎながらでも撮影できるので別売りのバッテリーも購入する必要はないと思います。メーターもついているので今どれくらいバッテリーがあるのか視覚的にもわかりやすいです。
ケースも気に入りました。DJI Osmoはこんな感じのケースでかさばりましたが、
こちらのケースはほんとにピッタリ入るくらいのサイズで荷物になりません。旅用にピッタリ。素材も思ったよりしっかりしていてよかったです。
マイクをつけないと音が微妙だったので別売りのマイクを買ってつけていたDJI Osmoとは違い、REMOVU K1はつけなくても特別音のにこだわらなければ大丈夫かなといった印象です。
マイクはアクセサリーセットのひとつとして別売りで売っているんですが5000円もするので必要性を感じたら買おうかなと思います。唯一欲しいのはレンズカバーです。
あとそのままで立たせることができるのも地味にうれしいポイント。そこまで安定はしませんが三脚もつけることができるので使いながらの撮影も可能です。
ということで最近はビデオは持ち歩いてなかったんですがこれからは持ち歩いて色々撮ろうと思います。本気をだすために128gのSDカードと充電の編成を変えようとAnkerの3 in1のケーブルももう一本買いました。
たぶんDJI Osmoを使ってなかったらこんなに感動することはなかったと思います。感謝します。
そんな苦労したDJI Osmoを使った動画もアップしてますので是非観てみてください。
よかったらチャンネル登録やコメントお願いします。←人生で初めて言いました。
まとめ
- GoProとジンバルを買って使う?
- 手持ちのスマートフォンに合うジンバルを買って使う?
- 手持ちのカメラに合うジンバルを買って使う?
こういった部分で迷ってる人にREMOVU K1は選択肢のひとつとしておすすめです。
- ケースから出して
- スマホをはめて
- 電源を入れて
- スマホのアプリを立ち上げて
- Wi-Fiをつなげる
この動作はやったことある人しかわかりませんが想像以上にめんどくさいです。それがなくなります。
DJI Osmoとの比較ですが
- バッテリーの持ちが極端に悪い → よくなった
- スマホをモニターにつなげる時に時間がかかりすぎる → なくなった
- すぐにピッピいう → 撮る時以外はいわない
- モーター音がうるさい → うるさくない
- マイクをつけないと音が悪い → マイクなくてもそれなりに録れる
- 三脚が使えないから別売りのスタンドを買わなくちゃいけない → 三脚使える
こんな感じです。
滑らか画像いいですよ。REMOVU K1おすすめです。




