ゴルフの打ちっ放しに初めて行ってきた。雰囲気や持ち物、費用など
河北さん
こんにちは!Doing ARTライター兼花粉症の河北です
やったことないことをやろうプロジェクトを勝手に実行中なので今回は初めてゴルフの打ちっぱなしに行ってきました。
まず受付でカードを買います。
今回は1200円で70分でした。ボールの数で値段が決まるのもあるみたいですね。値段は高いのか安いのか行ったことがないのでよくわかりません。
ゴルフクラブは安そうな物でしたがみなさんピカピカ輝くクラブを振り回してらっしゃいました。
渡された番号の位置まで行きカードを機械に入れます。カードを入れると時間がスタートしてボールがニョキっと出てきます。矢印でTの高さを変えれるみたいです。
ドライバーの場合はそのまま打つ。アイアンの場合はTから下ろして打つ感じです。
周りから快音が聞こえる中打ち始めましたがものすごく難しいです。まずまっすぐ飛びません。空振りダフリを繰り返してたまに当たると
ものすごい直球で右か左に飛んでいきます。
どうやらコツは頭の位置を変えないことみたいです。
でたら打つ、でたら打つをとにかくひたすらがむしゃらに繰り返して、ふと周りを見渡すとみなさんドライバーで打ったら次はアイアンに変えてとちゃんとコースをイメージして一球一球大切に打ってる感じでした。
なるほどと思いましたが、ホールにでたことがないのでそのイメージが湧きません。なのでその後もとにかくボールがでてきたら力いっぱいドライバーでスイングしてました。
気づいたら200球以上打っており、鮮やかに豆が潰れました。ありがとうございます。
そんな感じです。やってみると結構シンプルで面白いです。
次はホールを回って見たいですが、この状態で行くとおそらくいつまでたってもカップにボールが入ることはないと思いますのでもう少し練習してから行こうと思います。
では、また。
スポンサーリンク