野生のハクビシン親子に突撃 in 東京
先日、夜もふけまくった帰り道に自転車にまたがり夜道を走っているとなにか猫のような変な影が街灯の光にさらされ列を作って歩いてるのを見ました。
と、トトロ?
特に自転車が来たから逃げるわけでもなく、その猫のような生き物はゆったりと歩いていたので私のまたがる自転車は彼らの列の間に突入してしまいました。
最後尾の小さいのがちょっと遅れていたため私の自転車はその列を分裂させてしまったようです。
どうやら親と子供の列だったようで、親と子供を引き離してしまった、そのときの図です。
しかし見たことないタイプです。豚と猫のミックス。豚猫だ。超、かわいいし、これは完全に新種を発見した。とその時は心躍りました。
そして分裂してしまったこの子はなぜか私を親だと思ったのか怖がる様子もなく足元に来てピーピー、ピーピーとハイトーンで鳴いてきます。明らかに猫ではない鳴き声とまさかの展開に身動きがとれなくなりました。
ただかわいい顔していきなり足食いちぎられたらどうしようとかちょっと不安にはなりました。新種で凶暴かもしれないので。
親はちょっと離れたとこから気まずそうに「おい、その変な足はお前の親じゃねーぞ迷惑かけてすんませーん」といわんばかりの気まずそうな顔でこちらを見ています。
結構な時間ピーピーと私の足元で鳴いていましたが、ようやく本物の親に気づき嬉しそうに親の元へ。そして仲良くどっかへ行ってしまいました。
再び自転車にまたがり新種は名前をつけれるんだよなー、なにがいいかなー。キャットンかなー。なんてアホなことを考えながら家に帰り調べたところ残念ながらハクビシンという動物だということがわかってしまいました。
なぜなら鼻のところが白いからです。かっこいい名前です。
ネコ目(食肉目)ジャコウネコ科に属する動物である。その名の通り、額から鼻にかけて白い線があることが特徴である。日本に生息する唯一のジャコウネコ科の哺乳類で、外来種と考えられている。
wikipediaより
しかも駆除の対象になってるみたいです、、、。動物を駆除するってなんなんでしょう。
以下わかったことです
- ハクビシンの子供は人懐っこい
- ハクビシンの子供は人の足を親だと思う
- ハクビシンはピーピー鳴く
- そんな簡単に新種は見つからない
- 飼いたい
以上です。YouTubeで発見したハクビシンの動画です。こんな感じで本当に人懐っこいです。
神奈川いた時はリスとかも見たことあるんですけどね。意外に野生動物に会う可能性高いかもしれないですね。また何かに出会ったらここで報告したいと思います。
では、また。