バンドマンが選ぶHoobastank初心者におすすめの名曲とアルバム
バンド10年くらいやってました。
この記事ではHoobastankの楽曲の中からオススメの名曲とアルバムを紹介したいと思います。
ちょっと聴いてみて興味あるけどどの曲から聴けばいいかわからない、かっこいい曲紹介して欲しいという人は是非ご覧ください。
基本的にいい曲が多いですが、その中でもこれを聞いとけば間違いないであろうという曲をどうぞ!
バンドマンが選ぶHoobastank初心者におすすめの名曲とアルバム
僕的にはオススメのアルバムは2枚あって1枚目がこちら。
間違いなく1番おすすめなアルバムですね。
The Reason
このアルバムからいくつか楽曲を紹介します。
Just One
超名曲ですね。
車のCMで流れていたので知ってる人も多いのでは?リフでせめてイントロとサビはどーんと盛り上げる疾走感のある楽曲で非常にテンションが上がります。
車でかけたらスピード出しちゃいそうですね。
フーバスタンクはツインギターではないので非常にシンプルなのに単音でかっこいいリフが多いです。
ここら辺はヘヴィー系の音楽が流行っていたいわゆるミクスチャー時代なのでイントロでドーンと全部の楽器が入るようなのが多いですね。僕はそういう期待を裏切らない感じの好きです。
でもそういったバンドは普通ギターが2本いたりするんですがそこら辺を1本でカバーしてるのですごいなと思います。
前にライブに言った時はものすごいギターチェンジしたりスイッチングしたりして大変そうでした。笑
The Reason
アルバムのタイトルにもなってるHoobastankの中で1番人気のバラード曲です。
歌詞の内容はある人(たぶん別れた彼女)に自分がした過ちを謝ってるような内容ですが、自分を変える理由(Reason)を見つけた。それはあなたなんだって曲です。
Same Direction
アルバムの1曲目。
MVにはいろんなアーティストが参加しています。今は亡きリンキンパークのチェスター、カニエ・ウェスト、グッドシャーロットのジョエル。
Crawling In The Dark
上記の曲が好きなら聴いといて欲しいのがこちらの曲。
1つ前のファーストアルバムの曲ですが、ディレイがかかったギターリフから始まる大人気曲。かっこいい。
続いて2枚めはこちら
Fight Or Flight
アルバム通して大人のロックになったなという印象で普遍的なかっこよさがあります。
いい曲も多く入っているのでその中からご紹介します。
This Is Gonna Hurt
センスがバチコン光ってる1曲。リフ、Aメロ(ヴァース)、サビ(コーラス)すべてかっこいい。
このリリックビデオもめちゃくちゃかっこいい。
No Win Situation
NHKのワールドベースボールクラシックエンディング曲に使われていた楽曲なので聴いた事がある人も多いかもしれないです。
ずっとリフで攻めていってサビでさらに盛り上げるというHoobastankの伝家の宝刀。
こんな曲簡単には作れないですよ。
Incomplete
結構クールな曲が多いアルバムですが、こういったポップな曲も入っております。
明るいんだけど、明るすぎない。こういった曲を作るのが難しいんです。
Push Pull
1番新しいアルバムから。
More Beautiful
一気に雰囲気が変わってマルーン5感がでました。YouTubeのコメントでもマルーン6?みたいなコメントもある通り、これまでのHoobastankファンからすると評判は悪いかもしれない。
やっぱり同じような曲ばっかりやってると飽きるんですよね。ネタも尽きてくる。いくら好きな事だとはいえ。
同じ曲をやっていると焼きましだと言われ、変えると前の方がよかったと言われる。
大変だと思います。
雑誌で読んだんですが、売れてしまって何がモチベーションでやればいいのかわからないみたいな事を言ってたので今回大分時間を経て出したアルバムは批判覚悟で出していると思います。
比較すると全然違いますが、比較せずに違うバンドだと思って聴けば普通にかっこいいと思います。
なのでHoobastankの第二幕の始まりなのかもしれません。ちょっと逆に楽しみです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?他にもいい曲はありますが、僕的にHoobastank初心者様に聴きやすくてかっこいい曲をまとめてみました。
- Just One
- The Reason
- Same Direction
- Crawling In The Dark
- This Is Gonna Hurt
- No Win Situation
- Incomplete
- More Beautiful