Mawa(マワ)のハンガーからIEOKEの滑らないハンガーに変えた理由
河北さん
こんにちは!Doing ARTライター兼花粉症の河北です
先日、服のスペースを広げたついでにハンガーを買い揃えて統一しようと思ってamazonで人気のMAWA(マワ)の滑らないハンガーを30本買いました。
これで洗濯して干す時のハンガーとクローゼットのハンガーを統一できるぞーと思い、ほんとにスベらんな〜と関心して買ってよかった記事でも書いてしまっていたんですが、使ってるうちにちょっと不満とストレスが溜まってきてしまいまして今回IEOKEの滑らないハンガーに変えてしまいました。
その理由がこちら
- ハンガー同士がベタベタひっついて一個ハンガー取ろうとすると他のに引っかかって他のが下に落ちる
- ベタベタが強すぎて服がうまくとれない
- 形的にタオルとかが干せない
- 本数を増やそうとすると結構値段がかかる
- 首が360度回らない
一番はやっぱりベタつき具合ですかね。もちろん使い方によっては全然問題ないと思います。
そんなこんなで届いた新しいハンガーがこちらです。
珍しく箱 in 箱です。
50本まとめ買いしました。
質感はベロアみたいな感じです。
今回のハンガーは
- 服が滑らないけどちょうどよく滑る(これ重要)
- ハンガーどうしがひっついたり引っかかったりしない
- 360度首が回る
- 繋がっているのでパンツとかでも干せる
- 安い
という単純な事なんですが非常に重要な事がクリアされており、なんといっても値段が安かったので非常に買って満足できました。タイムセールの時に買ったので50本2300円でした。
このタイプはニトリとかでも人気のがあるみたいですね。
ハンガー統一すると気持ちいいでのでおすすめです。
スポンサーリンク