【デザイナーに聞いた】イラレで文字を反射させる方法
河北さん
こんにちは!Doing ARTライター兼花粉症の河北です
今日はイラレで勉強したことを綴りたいと思います。
それは文字を反射させる方法!忘れないようにここに記しておきたいと思います。
春になって私も反射させたい!という方は是非真似してみてください。
イラレで文字を反射させる方法
まず、テキストで文字を書きます。
そしてアピアランスを表示。
次に塗りを追加して
fxでパスの変形を選択。
水平軸にリフレクトとプレビューにチェックを入れます。
反転したのを移動・垂直なんとのバーで調整。
文字を選択したまま先ほど追加した塗りにグラデーションをかけます。
グラデーションの設定を線型をとー90度にして上にあるちっこい豆のようなものを右に少しずらしてかかり具合を好みに調整するとこんな感じに。
これでできたと思ったのですがgの部分が突き抜けていて対処法がわからなかったのでTOMOZOさんに聞いてみました。
Tomozo
私はアピアランス使わないけどね
河北さん
そうなんですか、ちなみにこれgの文字が突き抜けちゃってるんですがどうすればいいんですか?
Tomozo
gの文字だけ選択して文字パレットを開いてベースラインシフトを調整すればできるよ
河北さん
ありがとうございます
created by Rinker
¥1,685(2022/05/20 11:09:20時点 Amazon調べ-詳細)
人気記事
スポンサーリンク