【恵比寿】台湾の人気店!京鼎樓(ジンディンロウ)で本格小籠包を食べよう
今回は京鼎樓(ジンディンロウ)恵比寿本店にリベンジしてきました。リベンジといってもただ台湾でおなかがいっぱいで食べれなかったというだけなんですけどね。
でも最初は台湾で行ったお店だとは気づきませんでした。どこかでこの漢字みたことあるなあくらいで、もしやと思って台湾の写真と見比べてみたら同じだったのです。漢字が読めずに悶々としていたのですが全てが1つにつながりました。有名なお店なんですね。※写真は台湾
今回は台湾ではなく恵比寿本店です。
恵比寿のお店は駅からすぐにあるのでよかったです。本店は1階と地下があり、1階の方がもっとカジュアルな感じでした。地下はもう少しレストランな雰囲気です。
今回はその地下の円卓の部屋。個室は別途お金がかかるみたいです。
有名人のサインもたくさん書いてありました。
おとうし的な物です。クラゲが美味。
小籠包は3種類でてきました。この中だと抹茶がちょっと特殊な味で一番美味しかったです。
桜海老の小籠包でリベンジスタート。
もち米のシュウマイです。
もち米がもちもちしていておいしいです。
えびバージョンです。
カニとフカヒレのスープです。飲むと鼻からカニ風味が抜けていきます。フカヒレの存在は正直よくわかりません。
紹興酒です。これも飲み放題に入ってます。
巻いて食べる的なものから色々とでてきました。
最後は抹茶のムースで〆。程よい甘さで絶妙です。
家に帰ってからHPを見て調べましたが載ってるコースのメニューと今回のものが違っていたので色んな種類があるのかもしれません。そこらへん私は幹事ではなかったのでどうやって頼んだのかわかりませんが、会費は飲み放題付きで6000円だったのは確かです。どの料理もとても美味しいので台湾で有名になるのも頷けます。是非行ってみてください。
食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13016628/party/