Macがフリーズしてログインできなくなって試した対処法
Macが固まった…。これは普通の固まりかたじゃない…。
人生というのは色々ありますね。
先日急にMacが動かなくなりました。
まさか自分にそんな事が起きるなんて思ってもいませんでしたよね。
フリーズや、なにかしらで止まったりしても今まで大体はすぐに直ったりしたので、そこまで心配はしないんですが、今回は突如画面が真っ暗になり、キーを押しても反応もなかったので、しょうがなく電源ボタンを長押しして電源を切りました。
前にも1.2度あったのでまったくもう、しょうがないな〜と思って電源をつけると今度はログイン画面でパスワード入れた後フリーズしてしまって全然前に進まないじゃあーりませんか。
まあそんな事もあるだろうと再度電源ボタンを長押しして同じ事を繰り返すもまったく状況変わらず。同じ場所でフリーズしてまったく何時間も動かず、、。マウスも動かない。
ここまできてあれこれヤバイやつ?という感情がやっと芽生えました。
あとバックアップいつとったっけ?という疑問。ここでやっと生まれてくるんですねー。遅いですねー。
そして絶対最近はとってないということはわかっていたのでなんとかバックアップに頼らずに今までの状態で何事もなかったかのようにしたい。
ということで色々と調べて試してみました。
Macでフリーズしてログインできなくなって試した対処方
以下試した事です
アプリを強制終了→失敗
コマンド + Option + Esc
最初に試しましたが反応しませんでした。
強制電源オフ
パワーボタン長押し
とりあえず最初なにも動かなかったのでこちらでいったん電源をシャットダウン。
これはどうしようもないときにはやるしかないです。
強制再起動
コマンド + Control + パワーボタン
強制電源オフは何度もやらざるをえない状況でしたが、なんとなくMacにあまりよくないかなと思い、途中から強制再起動にしました。
セーフモードで再起動
その際に「shift」を押したままMacの電源をオンにするとセーフモードで起動することができます。これは必要最低限のファイルだけを起動してMacを使うものですが、これをやっても特に変化なし。
NVRAM(PRAM)をリセット
Command(⌘)+option+P+R
正直やってみたけど効果があったのかさっぱりわかりません。同じ場所でフリーズ。
macOS 復元
Command(⌘)+R
これで立ち上げるとこんな感じの画面がでてきます。
↓それから
OS再インストール
これは、なんか怖かったんですが、調べてみるとハードディスクとかなにも削除せずに
OSだけ再インストールするとのことだったので試しました。
しかし、これが、エラー連発で最後までいかない。
1番最高で残り22秒ってのが3回ほどありました。ちきしょーおしい。
で、正直これに1番望みをかけていたので何度も何度も繰り返しました。
でもやっぱりダメでした。
ディスクユーティリティーで復元
ディスクユーティリティーで復元というのがあったので
これをやろうと思いましたが、選択したハードディスクのデータが消えるっぽかったので
前に使っていた古いハードディスクをつないで試してみたところ、途中でまさかのエラー。
そうするとなぜか今までのmackintosh HDというのまでおかしくなってしまい、今度はふつうに電源をつけたらもはやこのマークしかでなくなりました。チーン、終了のお知らせですね。
もうどうにもならなくなって最後に試したのが、、、
Command(⌘)+Rからの
↓
タイムマシーン
なんで最後にしたかというと
バックアップをとったのが2017年の11月が最後だったからです。
そこまで戻るのかーと思いましたが、もうその時には僕に選択肢は
修理にもっていくか、タイムマシーンを使うしかありませんでした。
修理にも一応電話してみたところ2ー6万程かかるといわれたので
できれば自分で直したいところ。
これも失敗したら完全に終わるなと思いながらバックアップからもとに戻しました。
これは無事に成功し、2017年のデスクトップに戻りました。
なんかフォルダーとか懐かしい。
でもめっちゃ悲しい。笑
でも実際僕はなにを失ったのかも現状わかっていません。
これこそ強制断捨離ですね。ありがとうございます。
データは基本的に外付けのハードディスクに入れていたものが多いような気がするのでなんとか大丈夫な気がするのとネット上にアップしてるものは特に問題ないです、はい。
あ、2年分の写真は消えたかもしれませんね。
でもGoogleフォトには多少圧縮されたものが入ってるのでまあ問題ないとして、
あとはなんですねーなにかなくなったもの、なくなって悲しいもの。
全然思い出せないけどHDの中はもう1TB分パンパンになにかが入ってたんですよね。
それだけは覚えている。それが3/4消えましたね。笑
でもこれを書いてる現状も別に思い出せてもいないデータならそれは僕にとって必要なものではなかったのかもしれません。とポジティブに落ち込み、学びを得ました。