モンサンミシェル観光!あの中はいったいどうなっているのか?
前日にホステルで仲良くなった日本人がモンサンミッシェルに行ってきたと言ってたので負けじと朝一からモンサンミシェル行って来ました。参考になるかはわかりませんが、どんな感じだったのかシェアしたいと思います。ちなみに飛行機で話しかけてきたフランス人は興味ないと言ってましたがどちらかというと日本人に大人気みたいですね。写真で見る感じとても綺麗なので行きたくなるのはよくわかります。
ということで朝、寝坊して乗り遅れそうになりましたがなんとかTGVという列車にゆられ2時間。フランスの田舎町をひた走り
レンヌという駅に到着。
フランスはどこの駅にも大体ピアノがあるので美しい音色が聞こえてきます。このシステムは日本でも導入してほしいですね。誰も恥ずかしがって弾かないかクレームを言う人間がいそうですが。
そこから1時間半くらいかけてバスでむかいます。モンサンミシェル付近にバスが止まり、そこからシャトルバスでモンサンミシェルまで向かうのが一般的ですが既に見えていたので普通に歩いて行きました。思ったより遠かったです。
どうでもいいですが、シャベルカーはHITACHI。ここら辺で私の帽子が風で飛ばされて柵の向こう側の沼に落ちるという無駄な事件が発生しました。とりに行くか迷いましたが買ったばかりだったので柵をよじ登って超えみんなに見学される中頑張ってとり戻しました。ものすごく恥ずかしかったです。頑張れと声をかけてくれた人ありがとうございます。おかげさまで靴がどろどろです。笑
バスの中から感じていましたが、中に入るとそっこらじゅうから日本語が聞こえます。日本人がかなり多い。テレビかなにかの影響だと思いますが、見てくださいこの写真の右上にもカタカナがあるように日本人向けのお店がけっこうあります。
さらに日本人向けのお土産もいっぱい。こんなのもありました。
中はこのように城下町のようなものがあります。
頂上の建物に入れるようなので上に上がっていきます。
チケットを買って中に潜入。中はごくごく普通の教会という感じ。
先っぽです。
井戸があったりもしました。
上からみた感じです。
沼を歩くツアーがあるみたいです。
その後ミシェル内のカフェですかした顔でコーヒーを飲みます。景色がよくて開放感がありました。灰皿が貝殻で洒落てます。エスプレッソ2.5ユーロ。
ここら辺がかっこいいですね。
ぐるーっと一周回って終了です。
やっぱり中からよりちょっと離れたとこからの方がこういうのはかっこいいですね。帰り際には曇ってた空も青空が見えるようになってたのでとてもきれいに見れました。また今度は夜来てみたいです。
バスと電車の時間はあらかじめ決まっていましたので写真撮りまくって帰宅。再びレンヌに到着。
無事帰ってこれたので部屋のみんなと下のバーに飲みに行きました。
毎日ライブをやっていてほんと楽しい宿です、ここ。
写真は私のインスタでもアップしておりますのでよかったら是非ご覧ください。
では、また。