【パリ観光】オルセー美術館リポート
必要ない情報かと思いますが、とりあえず朝食を食べ終わりました。
ここのホステルはクロワッサンとチーズ、ハムが食べ放題の朝食が付いてます。面白いのでとてもおすすめです。
この日は、せっかくパリに来たので有名な美術館に行って芸術の街を堪能しようと思ったんですが、ルーブル美術館があまりにも大きくて、近くまで行くとこりゃ1日じゃまわれないなと思い外観だけ見てよしとしました。ちゃんとピラミッドが置いてあるのは確認しました。
ちょっとモナリザとかは見てみたかったですけどね。そのかわりにオルセー美術館へ。ルーブル美術館の近くにあったので歩いて行けました。セーヌ川沿いです。
オルセー美術館
ロゴです。
ちょうどこの時ゴッホの特別展示とかをやっていたためか、中に入ってチケット買うまでに結構な人が並んでました。
ウェブでチケットをとっとけばよかったと多少後悔はしましたが40分ほど並んで中に。
いきなり出迎えてくれたのは自由の女神。中は音声ガイダンスが聞けるヘッドセットを貸し出していました。ドーン。
似た人がいました。ドーン。
中はこのような感じです。
パリの美術館で目についたのが多くの学生でした。どこかの国から来てるのか、フランスの学生なのか。 模写している子もいれば興味なさそうに騒いでいる子もいます。ヨーロッパは芸術に触れさせることが多いのかもしれません。
私は特に絵とかには特別詳しいわけではないのでとにかく有名なものを探しました。ゴッホ、レオナルドダビンチ、などです。
全体的にこのような感じで作品が点在しております。
そして階段は赤いのです。
さらに歩き回っているとこのような部屋もありました。ダンスの練習ができそうです。
上の階に行くとオシャレなレストランがありました。ゆっくり芸術を堪能してここで食事をとるのもいいんじゃないでしょうか。
この時計がかっこいいですね。外の景色が見えるようになってます。
そのような感じでかなり雑なレビューになりましたが、帰りにせっかくなのでポストカードとポスター買いました。
そのあとそのままポンピドゥーセンターへ。
写真は私のインスタでもアップしておりますのでよかったら是非ご覧ください。