【パリ観光】オペラ座(ガルニエ宮)はゴージャスすぎて鼻血でる
本日は アメリのカフェでお茶をいただいたあとオペラに行こうと思っていたので行って来ました。事前に調べていたOperaというそのままの名前の駅に到着。
地下から出てすぐにピアノマンを発見しました。ピアノにタイヤをつけて運んできたと思われるタイヤ付きの ピアノで超クールに演奏していました。周りの光景ともマッチしていて映画の世界のようでだったのでしばらく観てました。
パリ ストリートミュージシャン。白黒にしたら昔の映画みたいになった。#パリ#ストリートミュージシャンpic.twitter.com/DCZ6KqkdpA
— ワールドウォッチングマン (@hamori_Sst) July 20, 2018
さらにオペラ座(ガルニエ宮)の階段では金管バンドも演奏してました。本当こんなこと日本でやったらどうなるんでしょうか。私はがんがんやってほしいですが。
事前にチケットを調べて売り切れていたので見れないのはわかってましたが、ホール手前までは入れるという情報を得ていたので写真で見ていたゴージャスすぎるほどゴージャスな部屋をせっかくなので見学しよう中に入り、受け付けでお金を支払いました。
なんでオペラ見るわけでもないのに金がいるんだと思いましたが中に入ってみて納得しました。なんでしょうお城ですか?内装すごすぎます。
歩いていると ホールからはリハーサルのような声が、、 中には入れないので このゴージャスな部屋をひととおり歩きまわりました。ベルサイユ宮殿のようです。
展示品とかもあります。
ゴージャスな衣装なんかも観て
図書館?にも行って
最後にトイレで鏡を見ていたら女子トイレでした。マークが一緒で全くわかりませんでした。お気をつけください。殴られて鼻血でるところでした。そんな感じで今回は縦写真が多いです。本当にゴージャスすぎるほどゴージャスです。
写真は私のインスタでもアップしておりますのでよかったら是非ご覧ください。
では、また。
場所:オペラ座(ガルニエ宮)