写真にロゴを一括で入れるのに使ってるアプリが便利 PhotoScape X
写真にちょっとしたロゴや日にち、自分の作品を守るためにも著作権的なアレを入れたいという時に1枚1枚やっていると非常に大変ですよね。そこで使い始めたPhotoSpaceというアプリがとても便利なのでおすすめします。
個人的には一括でロゴをいれることにしか使ってませんがロゴを入れる以外にももちろん
- 写真の編集(トリミング、エフェクト、なんかの除去など)
- スタンプやテキストの挿入
- フレーム
なんかも色々とできるので普通に写真管理でこれを使っても使いやすいと思います。
Photoshopなどでもできると思いますが、ややこしい部分もあるのでこっちをつかうと非常に簡単にできます、お試し下さい。
やり方
ちなみに画像はMacなのでWindowsのとは違うかもしれませんが、押すボタンは一緒かと思います。バージョンも違いはあるかもしれません。
ダウンロードしたら、
まず開いて
一括編集を押します
そして画像をドラッグandドロップ。
ロゴをいれます
もともと背景が透明なロゴを選んで大きさと場所を決めるのみです。
テキストも入れられます
ロゴはあらかじめ作っておかないといけませんが、無い場合イメージのとなりにあるテキストをおせば自由に名前や日にちをいれたりもできます。フォントやサイズも変えられるので気に入ったものでOKです。
画像のサイズが違う場合
サイズが同じじゃなくても左上の配置を決めるボタンを一度押してそこから配置を決めると、ロゴをどれだけ動かしたかで判断してくれるので縦の写真でも横の写真でもサイズが違っても同じポジションに配置してくれます。
ただ、画像のサイズによってサイズ感が変わってくるので先に右上のサイズ変更というところの幅(px)というところに数字を打ちこんでおけば(横1000pxなど)次から写真を入れると自動でそのサイズにリサイズしてくれるので正確にできます。
あとは
- サイズでロゴの大きさが2/1、3/1になる
- 不透明度を下げればイメージが透けてくる
- 角度を変えたり、丸みやシェイプでイメージを好きな形にくり抜ける
などもできます。
保存
場所やサイズが決まったら一括で保存します。
あとはフォルダーを決めてOK押すだけでおしまいです。
これで全部ロゴの入ったファイルの出来上がり。次回以降も同じ設定でできます。
是非便利なので使って見てください。
こちらからダウンロードできます。
写真は私のインスタでもアップしておりますのでよかったら是非ご覧ください。