Rx100m3とGRの初心者が撮った写真を比較するとこうなる
以前に使っていたRICOH GRを買ったばかりの時に撮った写真とRx100m3で撮った写真を比べてみました。
スペックを比較してみると
[table id=4 /]このような感じです。どちらも素晴らしいカメラで甲乙つけがたいですが、こうしてオートで撮ったものを並べてみるとスペックではわからない部分が見えてくると思います。個人的にはRx100m3の方がいいような気がしましたがもしかしたらRx100m3の方が後に買ったので少し腕が上がってるのかもしれません。白黒以外は加工もしてないので初心者が撮ると本当にこんな感じになるんじゃないかなと思います。
写真は新宿をぶらっと歩いて撮ってきたものです。まずはGRから。
RICOH GR

ISO 800 18.3mm 0.7EV f/2.8 1/40

ISO 800 18.3mm 0.7EV f/2.8 1/40

ISO 800 18.3mm 0.7EV f/2.8 1/40

ISO 1600 18.3mm 0.7EV f/2.8 1/40

ISO 2000 18.3mm 0.7EV f/2.8 1/40
撮り方が悪いのがよくわかります。もっと綺麗に撮れるはずですが夜は難しいですよね。続いてRx100m3です。
Rx100m3

ISO 125 8.8mm 0EV f/2.5 1/30

ISO 125 25.7mm 0EV f/4 1/125

ISO 125 8.8mm 0EV f/2 1/30

ISO 125 8.8mm 0EV f/2.8 1/30

ISO 125 8.8mm 0EV f/2.2 1/30

ISO 250 8.8mm 0EV f/1.8 1/30
どうでしょうか。かなりざっくりですが。笑
これをみてもっと腕をあげなきゃいけないなと思いました。何かの参考になったら幸いです。
写真は私のインスタでもアップしておりますのでよかったら是非ご覧ください。
では、また。