【北海道】四季彩の丘の見頃は?絶景お花畑を体験リポート
河北さん
こんにちは!Doing ARTライター兼花粉症の河北です
青い池の後にそのまま四季彩の丘に行ってきました。
営業時間
4〜5月・10月 9:00~17:00(アルパカ牧場は16:30まで)
6〜9月 8:30~18:00
11月 9:00~16:30
12月〜翌2月 9:00~16:00
3月 9:00~16:30
中には無料で入れますが感動したら寄付してくださいという募金箱が置いてあります。花畑の維持管理費用として一人あたり「200円」相当の募金をお願いしているそうです。とても綺麗なので支払う気になります。ここの横にアルパカ牧場というのがあってそこだけ入場料が500円かかるようです。
中にはこのような車も用意してありますが乗りませんでした。結構広いのでゆっくり見て回りたい方は乗ったら楽しめるかもしれません。乗るには500円かかります。かなりゆっくり動いていたので歩くスピードとそんなには変わりません。その他にもバギーやカート乗り放題もありました。カートは面白そうですが1500円〜ほどかかります。
入ってすぐにこのようなお花畑が広がってました。The メルヘンチック。
当然ですが時期によって見れる花の種類は変わってきます。
見れる花の種類

公式HPより
ちょっとどれがどの花かわかりませんでしたが基本的に綺麗です。
近くで見るとにわとりのトサカのようです。
ウィンターシーズン
冬はこの花畑が雪に埋もれスノーモービル・スノーモービルツーリングを楽しめるようになるそうです。冬に行っても面白そうです。
一通りメルヘンチックなお花畑を見た後は男を取り戻すため売ってたコロッケを買いました。北あかりと男爵を選べたのでもちろん男爵を。
結局両方食べましたがホクホクで甘くてどちらもおいしいです。
そんな感じです。
是非行って蜷川実花ばりの写真をガンガン撮ってみてください。
では、また。
場所:四季彩の丘
人気記事
スポンサーリンク