1日100円で使い放題!格安ネットはWIMAXがおすすめ【申し込み手順】
通信制限を気にせずインターネットを使いたい。もっと通信費を抑えたい。どこで契約するのが一番お得なんだろう。
なぜかわかりませんが、そんな事を聞かれる事が多くなりました。僕自身も更新時期になると色んなサービスを見て比べたりしてなるべくいいところで契約しようとする習性があります。
インターネットは同じものが見えるにもかかわらず、契約するプロバイダによって値段が違います。スピードなのか値段なのかどこに価値を置くかは人それぞれ違いますが、ただなんとなく契約して高いお金を払ってる人は値段を抑えられる可能性があります。自分に合ったサービスで契約しましょう。
例えば仕事ですごく重いファイルをアップロードする事が月に何回もあってという人は光回線とかがいいと思います。
僕が最近ずっと使っているのはWIMAXです。元々は光回線→Poket Wi-Fiを契約していましたが、通信制限がかかるようになったのを機にWIMAXに変えました。
WIMAXなにがいいのかというと
- 工事不要でものすごく手軽
- 安い
- 通信制限がない(厳密には3日間で10G以上使うと次の日制限がかかる。といっても普通に使ってたら超えることはまずない)
持ち運び可能なWi-Fiで通信制限がないのはWiMAXだけになります。モバイルルーターを持ち運ぶ事ができるとスマホの方の通信を使わないので下げる事ができるのでスマホ料金を下げる事が可能です。
WIMAXがおすすめな人
- 月々の費用を抑えたい
- スマホしか持ってなくて月末に通信制限がかかる
- Wi-Fiを持ってるけど7Gで制限がかかってしまったりする
- 外に出てネットが使いたいけどWi-Fiを求めて時間を浪費している
という人はWIMAXを契約すればそんな問題が全て解決します。
安かったとしてもスピード遅かったりするんじゃないの?
実際家でのWi-Fiスピードはこんなもんです。普通に使う分には問題ないですが光とかと比べると遅いですね。外で使えませんがとにかく速いネットが使いたいという人はNURO 光とか爆速なのでオススメします。
東京だとほぼ問題なく使えると思いますが、地域によっては電波が悪いところもあると思います。僕の体感だとビルの奥とかは電波が届かないことがあります。こちらで使える地域やピンポイントエリア判定ができるので確認してみてください。
→ https://www.uqwimax.jp/area/wimax/?map=pinpoint
気になる金額
性能は変わりませんが、金額は契約するプロバイダ(代理店)で変わってきます。
色々なサイトでどのプロバイダがいいかランキング形式にしていたりしてますが、ランキングは安易に信じない方がいいと思います。僕が今まで使っていたのはこちらの記事でも書きましたが、このラクーポンという楽天がやっていたクーポンです。
見てくださいこの脅威の安さ。月1500円てすごくないですか?ただほとんどだれも紹介してませんでした。なので僕は自分でひとつひとつ見て確認するようにしています。
ただこのラクーポンが最近なくなりましてEクーポンというのに変わってしまいました。で、金額が他の会社とほとんど変わらなくなってしまったんですね。
で、色々調べて見たところ今はGMOとくとくBBが一番安いです。色んなブログで3年間の総コストをプロバイダ比較されてますので確認してみてください。
ただその金額はキャッシュバックを受け取った事を想定した金額です。申し込むタイミングでも金額が変わってきますが、キャッシュバックはだいたい最大40000円前後。僕が申し込んだ時は41500円でした。なので、
「月額×36ヶ月 ー キャッシュバック・割引 + 初期費用 = 3年間合計費用 ÷ 36ヶ月」で計算したところ「最初の2カ月3609円、3ヶ月目から4263円 + 事務手数料3000円 ー キャッシュバックが41500円 ÷ 36ヶ月」で年間の月々支払いはズバリ
3157円。
キャッシュバックの金額が変わってもだいたい1日100円くらいですね。
キャッシュバックって本当にうけとれるの?
キャッシュバックは11ヶ月後に振り込まれます。GMOからメールが届きますので1ヶ月以内に振込口座を指定してあげればOK。キャッシュバックは受け取れない可能性があるなんて人もいますが、リマインダーかなにかを設定しておけば大丈夫だと思います。
問い合わせてみたところ
キャッシュバックのタイミングは、 端末発送後11ヶ月経ってからでございますので、 2019年11月末日ごろ、基本メールアドレス「〇〇@hokuriku.me」宛てに口座情報をお伺いするメールを送信予定でございますので、 今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
※他社さまのメールアドレス(@yahoo.co.jpなど)へは配信されませんのでご注意ください。
基本メールアドレスの設定を、パソコンに行っていらっしゃらない場合、GMOとくとくBBの「WEBメール」でもメールをご確認いただけますので、よろしければご活用ください。
<WEBメール>
https://webmail.gmobb.jp/
(基本メールアドレスとメールパスワードでログイン出来ます)メールが到着されましたら、必ず【2019年12月31日】までにお振込先口座のご登録をお願い申し上げます。 メールをお送り差し上げてから登録期限までに、口座登録がない場合は、 キャッシュバック特典が無効になってしまいますので、ご注意ください。
キャッシュバック特典のお振込み日時点でGMOとくとくBBの会員様でない場合も、キャッシュバックはお受け取りいただけません。
とのことで、登録したメールアドレスには届かないそうなので注意が必要です。僕は先月契約しましたので11ヶ月後にリマインダーを設定してキャッシュバックをもらおうと思います。
人によっては月々の金額が安いものの方がいいという方もいるかもしれませんが、そういう方にはキャッシュバックを受け取らないで月額の料金を抑えるプランもありますのでチェックしてみてください。
契約してインターネットを使うまでの流れ
申し込みは簡単で書いてある通りに進めていけばすぐ登録できます。
まずはGMOのトップページから申し込みへ
機種を決めます
クレードルは必要なければ希望しないでOKです
ギガ放題と通常プランがあるのでギガ放題を選びましょう
機種の色を選びます
安心サポートとWi-Fi(公衆無線LAN)接続オプションは自動的につくので必要なければ2ヶ月後に解約しましょう
オプションを削除されましてもキャッシュバックへの影響はございませんのでご安心いただければと存じます。
とのことで、オプションの変更などは下記のBB Naviというページからできます。
→ https://ssl.gmobb.jp/navi/login.cgi
ログインのパスワードは家に送られてくる登録証に書いてあります。
情報を入力してGMOでIDを作ります
即日発送を選びましょう
以上で申し込み手続きはは完了です。お疲れ様でした。
平日は15時半までに申し込んで即日発送を選ぶと次の日には届くのですぐに使えます
やることは一緒に入ってるSimカードを入れるだけ
あとは開始してパスワードを確認して接続するだけです
これで本当に終了です。お疲れ様です。
固定費は節約しやすいですが、インターネットは一度契約するとめんどくさくてなかなか見直ししなかったりしますよね。
- 月々の費用を抑えたい
- スマホしか持ってなくて月末に通信制限がかかる
- Wi-Fiを持ってるけど7Gで制限がかかってしまったりする
- 外に出てネットが使いたいけどWi-Fiを求めて時間を浪費している