WordPressの画質の劣化を改善!原因はEWWW Image Optimizer
ブログにアップしてる画像がなんか荒いなあと感じている人も多いんじゃないでしょうか。
その中でEWWW Image Optimizerを使っている人も多いんじゃないでしょうか。
そんなこのサイトもEWWW Image Optimizerの恩恵をがっそり受けて画像を圧縮しておりました。でもどう考えても投稿した画質が荒い!
ちょっとこちらをご覧ください。こちらがそのままアップした画像です。

4 MB
そしてこれが今までの画質です。


68 KB
いかがでしょうか?
これは素人目から見ても明らかですよね。ファイルのサイズは確かに軽くなってますが、ちょっとさすがに画質が劣化しすぎで我慢できなくなりました。
とはいっても、EWWW Image Optimizerを使い始めたきっかけはサイトとのスピードチェックをしてかなりの成績の悪さだったからです。画像をそのままアップするとどうしてもサイトの表示速度が重くなってしまいます。しかも画質が悪いのがEWWW Image Optimizerのせいだとは限らない。
ということで色々調べました。
もともとEWWW Image Optimizerは画像を劣化させずに圧縮できるということで導入したものでネットには全然画質変わらないというような事が書いてあります。もちろん設定もみなさんが書いてる通りに設定しています。
EWWW Image Optimizerは本当に素晴らしくて画像をサーバーにアップすると勝手にリサイズと圧縮をしてくれて、さらには今まで使った画像もまとめて最適化してくれる機能までついているので非常に人気があります。
なので他の人は画像も劣化してないみたいだしたぶんEWWW Image Optimizerが原因じゃないだろうなと思っていました。
調べる中でjetpackというプラグインの画像の設定を変えたら直ったとか
phpをいじったら画質がよくなるとか
ワードプレス側のメディア設定を変えたら直ったとか書いてあったんですが
どれを試しても直らなかったので試しにEWWW Image Optimizerをオフにして色々と貼り付けてみたら大きな発見がありましたので是非ご覧ください。
EWWW Image Optimizerあり
これはワードプレスのメディアの設定を全て幅800高さ0にしてかつEWWW Image Optimizerのリサイズで幅800にリサイズしたものです。


266 KB
今までワードプレス側のメディア設定間違えてこんな感じ↓で謎設定していたので幅800高さ0にしたことによって力が発揮されたのか68KB→266KBまであがりました。
EWWW Image Optimizerなし
今度はEWWW Image OptimizerをオフにしてあらかじめPhotoScape Xで幅を800にリサイズしたものです。ワードプレスのメディア設定は変わらず横800高さ0です。


314 KB
明らかに画質がよくなりました。
今度はPhotoScape Xで幅800にリサイズしてワードプレスのメディア設定を全て幅0高さ0にしたものです。


346 KB
なぜかファイルのサイズが上がりました。これはなぜか不明です。でもどんどんファイルのサイズが大きくなり画質がよくなってるような気がします。
この時点でEWWW Image Optimizerは使わない方がいいなと思ったんですが、もっと画質よくならないかな?これが限界なのかな?と思い、
試しに今度はPhotoScape Xの方でサイズ幅を1000でリサイズしてアップしてみました。


535 KB
表示するサイズは800以下なので関係ないと思うんですが、さらに画質が上がって元の画質に近づいてきた気がします。なんで1000でリサイズすると画質がよく見えるんでしょうか?僕だけでしょうか?よくわかりません。
もしかしたらEWWW Image Optimizerもリサイズのサイズを1000にしたら変わるかもと思い最後の望みをかけてやってみましたが、、、。


110 KB
うん、やっぱりだめですね。これは明らかに画質落ちてる。
で、他の人の画像のサイズとかファイルの重さはどうなっているんだろうと思って色々な人の画像を調べましたがやっぱりサイズは1000くらいまでで200KBくらいにしてる人が多かったです。
で先ほどのPhotoScape Xでリサイズした方が断然綺麗な写真になるということはわかったんですが、どうしてもファイルのサイズが500KBとかで大きくなってしまうので他でリサイズできるものも色々と試して結論をだしました。
色々試した中でベストは
Google Photoです。(どーん)
こちらがGoogle Photoで圧縮したものです。


221 KB
いかがでしょうか、Google Photoの圧縮能力。素晴らしすぎます。画像サイズは幅1100くらいに大きくなってるのにファイルのサイズは221KBまで下がってます。
これは4MBある元の画像です。いかがでしょうか。



4 MB
Google Photoは
- 元のサイズ
- 高画質(容量制限なし、無料)
を選んでアップロードできるんですが、高画質モードならアカウントがあれば容量無制限でアップロードできて勝手にリサイズもしてくれてバックアップにもなります。
なのでとりあえずGoogle Photoにまず入れて色味など編集してそこからひっぱり出せば問題ありません。
もちろん画質は落ちてるんですが、ブログにアップする分には問題ないかなと思いました。
さらにPhoto Express for Googleというプラグインを使うとGoogle Photoから直接ワードプレスにアップできるようになります。※2019年3月にPicasaのAPIが無効になるとのことでエラーになるみたいです。Google Photos APIsに移行するみたいです。
いかがでしたでしょうか。
僕らも今後はGoogle Photoを大いに使っていこうと思います。
今までの写真を全部アップし直すのは大変なのであきらめることにしますが、今後このブログの画質の飛躍的な向上に是非ご期待ください。笑
ということで画質がなんか悪いなーと思ってる人は是非Google Photo、使ってみてください。