Esola池袋にオープンした梟書茶房に行ってきました

Mr.Hamaji
こんにちは!Doing ARTデザイナーのMr.Hamajiです

最近より良い作業場を求めてカフェ巡りをしております。
本日は6月30日に「エソラ(Esola)池袋」4階にオープンしたばかりの、ドトールコーヒーの新業態カフェ&ブック「本と珈琲 梟書茶房(ふくろう しょさぼう)」へ。

「本との出合いや読書の時間を愉しんでいただく」がコンセプトのこちらのカフェ、取り扱っている約3000冊の本は「かもめブックス(神楽坂)」代表の柳下恭平氏がセレクトしたもの。

Esolaは駅と連携しているので、最近気になっていたのです。ちなみに1階にゴリラコーヒーもあって人が多い東口に比べて西口は穴場だったりするので大変ありがたいです。

有楽町線の改札を出て、Esola4階へ。

 

なんか明治時代っぽい雰囲気。おしゃれー。4階はフロアごと梟書茶房になったぽいです。ロゴがイケてるカフェはそれだけでテンション上がりますね。

 

平日13時なのに列ができていて、すでに5組待ちでした。さすが池袋、池袋は他のカフェも平日でも割と混んでおります。

待っている間入り口のメニューをチラ見。美味しそう。

気になったメニューははこちら

 

本と珈琲のセット1500円

「梟書茶房では、数量限定でシーズンごとに「珈琲と本のセット」の販売をいたします。珈琲は、本のイメージに合わせてオリジナルにブレンド。本は、袋綴じとなっているので、本がお好きな方や、プレゼントにも最適です。」普段本屋に行かない人に本を読んでもらう工夫として、販売する約2,000冊はすべてタイトルが非公開になっている袋綴じの「シークレットブック」として展開してます。

シークレットブック、、。ロマンチックー。読書好きにはたまらない感じなのかな。私的にはギャグ漫画とかだったら嬉しいかもです。もう漫喫行けよって話ですが。

やっと順番がきて中へ。

なんか難しいけどなるほどなーって感じです。この発光してるのは本のライトなんですが、ディスプレイとかにこだわっていて素敵。ガラスボックスに入っているのはコーヒー豆。すごい好きなビンテージ感。

 

「本と珈琲 梟書茶房」の店内は大英図書館のようなイメージで、「読書と珈琲を楽しむゾーン」「珈琲と食事を楽しむゾーン」「物思いに耽るゾーン」「お喋りするゾーン」と4つのエリアに分類。「読書と珈琲を楽しむゾーン」には一人で本と向き合えるアカデミックエリアが設けられ、「お喋りするゾーン」にはテラス席を用意するなど目的別で使い分けることができるそう。文庫や雑誌もたくさんあって、ほんと一日中いれる感じです。

 

やはり読書を推している感じだからなのか、電源や無料wifiはなし。有料だとwifiもあるみたいです。PC作業には向かないかも。一人で読書、友達とおしゃべりには大変良いカフェと思います。

本日はテラス近くの席をチョイス。陽が入ってきて心地よい。椅子もクッション性があってなかなか良い感じです。

 

仕事場として使えるカフェの重要事項

その1. 椅子

カフェでPC作業をしたいなら、一番重要視したいのは椅子。おしゃれカフェはたっくさんあるけども、長時間座れる椅子じゃないとお尻が痛くなって作業が続かないです。おしゃれすぎて、デザインにフォーカスした椅子も、座りにくくてすぐ移動とかよくあります。ネットでカフェを探すときも、店内の写真から椅子の様子をしっかりチェックするといいかも。こちらの梟書茶房は椅子の種類もいろいろあったので★4つくらい。

その2. 空調

これもめっちゃ重要です。最近は夏も空調が効きすぎて、冷え性の人とかには大変きつい。私は初めてのカフェにはパーカーかカーディガンはなるべく持っていくようにしてます。外との温度差すごいので。梟書茶房は★5つ。何も羽織らなくてもちょうどいい温度設定でした。

その3. Wifi環境、電源

これは、何時間いれるかにも関わってきます。私はポケットwifiを持ってないので、wifiがないのは致命的。あと電源がないとPCのバッテリー残量との時間勝負になってきてハラハラするので、あまりよくないです。携帯用のバッテリーを買うか、電源あるカフェを探しましょう。その点で言うと梟書茶房は★1つ。両方ないので。ただ先ほど伝えたとおり調べたら有料wifiはあるみたいです。でもコンセプトを考えたら、読書を推しているので仕方ないですね。

その4. 店員さんの水変えの頻度

おしゃれカフェより、マックやスタバが楽な理由は店員がなんども席に水を変えにこないということ。いや、気を使っていただいているホスピタリティーはすっごくわかるんですが、、コーヒーしか頼んでないのに何時間も居座る罪の意識みたいなものも少なからずとも感じてしまいます。なので、誰もこない無法地帯のマックとかはほんと楽です。朝から晩まで100円で居座れるし。梟書茶房は★5つ。店員さん、接客も良いし、水変えにも声かけないとこない。goodです。

その5. 値段

やっと値段。正直コーヒー一杯で500円以上は高いって思ってしまうMr.Hamajiです。基準、マックですから。でも良いカフェのコーヒーは高くても美味しいので、飲む価値あります。カフェメニューはほとんど頼まないけども、サンドイッチとかでも1000円とかするものが多いので、ちょっと焦ります。梟書茶房の値段は後ほど。

てことでちゅうもーん。先ほどの本と珈琲のセット。

 

ドリンクメニュー。コーヒーは500円。
日本スペシャルティコーヒー協会理事で同トレイニング委員長のドトールコーヒー菅野眞博が開発した「梟ブレンド」をサイフォンで抽出して提供。らしいので。日本スペシャルコーヒー協会理事ってすごくないですか?なんですかそれ。絶対美味しいのでしょう。

 

ケーキも充実してます。美味しそう。パスタ系もコスパ的に安くはないけども美味しそうでした。

 

アイスコーヒーをチョイス。この左にあるのはお店に入った時に渡される謎の鍵。伝票がわりみたいな感じなのかな?シャレてます。
カップが銅ですごく素敵。そして、さすが日本スペシャルコーヒー協会理事が開発したコーヒー!すっごく美味しい。久々に美味しいコーヒー飲みました。これで500円なら安い気すらしました。コースターも素敵。カフェのコースター集めてるので持って帰っちゃいます。

 

調子に乗ってパンケーキも頼んでみました。ぐりとぐらのカステラみたいなふんわりパンケーキ。580円。

 

に、肉厚!一つでだいぶお腹いっぱいになります。そしてコーヒーが進みます。食べ終わったらなんかもう眠くなってきました。

その後、3時間PC作業し、バッテリー切れにて移動。

とても過ごしやすい環境だったので、無念、、やはり電源は重要ですね。でもwifiがないとネット見ないので作業捗ります。携帯バッテリー買います。

以上、池袋梟書茶房からお届けしました。

食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13210443/dtlmenu/photo/

場所:梟書茶房